ソロ気分 有珠山ハイク と ニーモアトム2P初張り

あんころ

2018年06月10日 20:57



1月に買って、まだ試せてないニーモアトム。
さて、早く試したいと思ってたところ、もなかさんが女子キャンイベントに参加するっていうんで、これはチャンスと思い張ってきましたよ!

まあ、とりあえず女子キャン会場に、もなかさんを送り、当然1人で設営できないので(笑)手伝って、さあ自由時間!

さあ、どうしようかな?と。
せっかく洞爺まできたので、有珠山へ!
ちょっと気になってたんですね。

登山口に着いたのが15時10分、準備してスタート!



遅い時間のスタートなんで、急ぎます!



こんな階段があったり。



澄んだ空気感がたまらない道のりです。



ただね、急ぎすぎたのね。死にそうでした(笑)
実力以上のことをしてはいけないですね!



まあ、視界が開けてくると元気がでてきます(笑)



なんとか展望台へ!
なかなか良いですね。



キャンプ場は見えるかな?
わかりません(笑)

本当はロープウェイの方まで行きたかったんですが、時間が時間なので下ります。

私の手袋を拾ってくれたベテランさんと、お話しながらの下りでした。楽しいひとときでしたね!

お別れのあいさつをして、キャンプ場へ。

曙、中央、小公園を見つつ、さすがに6時すぎ、良いところが空いてないので、もとのキャンプ場に戻ります(笑)

基本的には、もなかさんと関わらないようにしたいので、離れた場所を探すも空いてなく。
ビミョーな距離に設営ですね(笑)

さあ、初張り。今後の山行にも関わります。



最初に撮った写真。
夜かよ(笑)

まあ、荷物の置場や、狭いながらも快適に使うことを考えると、課題がありありですね!

前日、夜中にサッカーを見たり、無理なスピードハイクをしたんで、いつの間にか睡眠(笑)



朝食!

そんで、明るいときのアトムの写真がこれ!







まあ、山岳テントなんで、薄い、軽いですね!

まあ、それなりにイメージできましたよ。

という事で、もなかさんから、テントがしまえないとヘルプメールがきたんで、凄い近くにいるんですけど(笑)お迎えに。

今回は楽しくもあり、考える事もあり、ちょうどよい、お試しキャンプでしたね!

そろそろ、行けるかな?




関連記事