そろそろ薪ストの準備でも

あんころ

2017年10月15日 20:29



今年は、下の子が受験生なんで、なかなか思うようにはキャンプにいけないね~!

で、珍しくキャンプじゃない記事を。

まあ、とりあえず薪ストの準備をしようかなと。

薪ストの事を考えると、あ~、ローベンスの薪スト買っとけばな~と悔やまれます。同じじゃんと思うかもしれないけど、セット売りなのね。

昨年買ったのはぺトロマックスロキ、フロンティアストーブに憧れて買っちゃいましたが、他にもいろいろね買ったのね。

まずフロンティアストーブ延長煙突3本、フロンティアストーブスパークアレスター、フロンティアと同じなんで流用できますね。ケース、ロストル、テントガードにはGストーブのテントプロテクター(付けるには、ネジの交換が必要ですが、)しまいには、コレ



フラッシングキットですよ、テントに穴あけて使うやつ。もう使わないだろうな~(笑)

いろいろ買いましたね(笑)

まあ、考えてもしょうがないんで、悩みを一つ解消したいなと。

昨年度、薪ストを使って気になったのが、流用して使ってるGストーブのテントプロテクター。ちょっと短いんですよね。

なんで、伸ばそうかと。



コレ、テントプロテクターにコットンを巻き付けたもの。

これに、



ホーマックでも売っていた、煙突ガードを


無理っくり、突っ込みますよ



こんな感じ

んで、煙突ガードについてる金具を、煙突に合うように、ペンチでグイグイと曲げて合わせます。雑でしたが、まあ、いいでしょう。

この作業をしてる時に、煙突ガードのメッキがぼろぼろと剥がれてきましたね、気にしませんが(笑)



煙突を入れると、こんな感じ!



上から見た感じ

んで、ローベンスのボルケーノストーブ(今年は、デナリストーブ?)みたいに、スパークアレスターにチェーンで繋いでみたいので、チェーンも付けてみましたよ!



こんな感じ。

スパークアレスターに付けてみたかったんですが、煤だらけなんで、止めました(笑)

まあ、とりあえずできましたね。

次は薪ストキャンプかな。
楽しみですね!





うちの息子の塾なんですが、自習室に毎日強制で、行かないと電話がかかってきます(笑)
なんで、最近はいつも不機嫌ですね(笑)
なかなか、キャンプに行けるチャンスがなさそうですな。






関連記事