冬山まとめ

あんころ

2018年04月29日 22:07



久しぶりのキャンプ記事を更新する前に、それまで何をしてたかを、ちょっとだけ!

登山をしてみたいということで、春まで待てなく藻岩山に登ってみたんですが、けっこうはまってしまいました。

その後、キャンプつながりの方達からのお誘いで、三角山~大倉山縦走や、ヘッデンを付けての藻岩山ナイトハイクなどを経験させていただきました。

そんで、ちょっと足を伸ばしてみようと、
漁岳とオコタンペ山の縦走へ!

これが天気も良かったのもあり、最高でした。



多分、オコタンペ山頂上から撮った漁岳の写真なんですが、1番奥の雪で白いところが山頂。



ここですね!最後の急登が大変で、軽アイゼンだったんですが、なんとか登れました!



山頂からは、



こんな景色が!


そんで、次は、徳舜瞥山!



この山ですね!

途中までは良かったんですが、
やはり最後の急登。



これですね。
私のルート取りが悪く、滑って落ちたら怪我するなーと思いつつ、もなかさんの様子を見ながら登ってたんですが、まあ、後30メートル位のところで撤退!

初心者で経験不足なんで、無理をせず。
残念。

ということで、ピークを踏めず悔しいので、次の日3時起きで、十勝連峰、三段山へ(笑)



どんより空。

バックカントリーのメッカなんで、登り専門は、ほとんどいません(笑)



良く見えないんですが、頑張って登ります。



はい、何も見えません(笑)
けっこうキツイ傾斜が続きますが、頑張って登ります。



はい、なんとか着きました。何も見えん(笑)
本当は、凄い景色が待ってるはずだったんですがね~!



この崖の反対側に、上ホロカメトック山があるんですが、見えないんですけど、冬に登る強者の声だけが聞こえてきます。ちょっと怖い

ピークを踏めたんで、良かったことにします(笑)


まあ、こんな感じで、日帰り活動をしていましたよ!

次回は久しぶりのキャンプ記事です!





関連記事