2016年07月18日
うれしはずかしニセウエコランド

こんにちはっ!
あんこねこの嫁もなかです♪( ´▽`)
キャンプ前日に食べた「うにぎり」です♪( ´▽`)
さて、今回は私がどーしても
キャンプレポをしたくて初めてブログに挑戦です( ´ ▽ ` )ノ
がんばりますっ!
週末になると天気が悪くって、最近は、
曇りマークは雨!という判断をしています。
そんな中、インスタで仲良くしてもらっている
kimiraさんがニセウエコランドにキャンプに行く!という情報を(不正に)入手したので会いに行くことにしましたー♪
土曜は晴れて夏キャンプらしい感じ!
ニセウも混んでて、久しぶりの団地キャンプ。笑。
混雑キャンプの感覚を忘れて、場所を取りすぎ、2回くらい設営途中のテントを移動。
暑いんですけどー(´Д` )
女子失格レベルの滝汗をかきながら、設営完了!

テントはテンマクのcircus300と、小さめタトンカ4TC。
あぁ…身悶えするほどかわいい…(⁎˃ᴗ˂⁎)
キャンプ前日、あんこねこさん、わたしはそれぞれ会社の飲み会があり、二日酔い気味。
あれこれBBQ用にお肉を買ったのに、食べられる気がしない。
とりあえず、油で煮た料理(マツコ風。笑)とクリームチーズを塗ったパン(前日に買ったバケットは息子に食べられたのでホントに食パン)とビール。

ぐちゃぐぢゃすぎ…恥ずかしい…
のんびーり周りの様子を見ていると…、
若者カップル…楽しそう…。青春…。
あんこねこさんと「庄司くん」と呼んでました。
そんな「庄司くん」のミキティーーーーっっ的な叫びを聞きつつ、微笑ましく思いつつ、夏だけ…きっと夏だけ…秋には…と思っていると、
「こんにちはー」
という清々しい挨拶がっっ!
振り返ると、よく見たことのある彼さんとkimiraさん( ✧︎Д✧︎) キラーン
キャーキャーキャー!!!
(=´∀`)人(´∀`=)
いつもブログを見ていたので、
初めて会った気もしないし、想像通りの方たちで安心!
しかも、kimiraさんかわいいっ!!!
彼さんの寡黙に見守る感じもすごくいいっ!!!
あぁ、インスタってステキ!
ブログ見てもコメント入れられないし、
キャンプ場で見掛けてもタイミング合わずに、
話し掛けられなかったし、
ブログを見ては、
「あぁー!今回はこっちのキャンプ場かー」と
夫婦して残念がる日々だった。
そ!れ!が!
事前に行き先を入手できちゃうんですよ☆
(あ!怖い…私ちょっと怖い発言してます?)
話を戻して…
釣ったばかりの、ニジマスとヤマメを彼さんが捌いて持ってきてくれましたー( ´艸`)

きっといろいろ料理方法があるんだろうけど、
そんな技術もないので、塩焼き!

新鮮だから、ふわっふわでめちゃくちゃおいしかったー(∩´∀`)∩
しかも、ちょうど二日酔い夫婦。
そんなときは和食に限るねーっ!
4匹をペロリと食す。
そのあとは、いつも通りぼけーーっと。
会話は次回以降のキャンプと庄司くん中心。

ここのキャンプ場は、ホタルの保護もやっている。
観察ツアーみたいのもあるけど、今回はパス。
ちょっと寒くなってきたので動きたくなかった。笑。
ホタルの繁殖のために、20:00-21:00はなるべく灯りを消す。
真っ暗もいーねー(๑´∀`๑)
星が見えたら良いのにねー(๑´∀`๑)
なんてほっこりした気持ちで言ってたけど、1時間はツラかった。
最後はカウントダウン状態。笑。
周りもそうだったらしく、21:00になった瞬間にランタンの灯りがともる。
ランタンの灯りって良いですよね。
一軒一軒家族感があって、いつも泣きそうになります( ; ; )
朝!
安定の曇り→雨です。

そして安定の手抜き料理( ´艸`)
無印良品の混ぜるだけシリーズ(勝手に命名)楽ちんでホントにおいしんですーっ!
オススメだす。
今回はガパオライスだす。
のんびーり撤収していると、kimiraさんと彼さんが挨拶にきてくれましたー。
しかもお手紙まで書いてくれてて、カンドーしました( ; ; )
また絶対絶対、お会いしましょうね!!!
そんなこんなで、うれしはずかしキャンプ楽しかったです٩(ˊᗜˋ*)و
今シーズン始まってなぜか日高方面を攻め続けているので、次回は違うとこがいーなー。
みなさんのキャンプレポ見て考えまーす!
ではでは!読んでくれてありがとうございました!
(≧∀≦)
タグ :キャンプ
2016年07月13日
途中で曲がってニニウ

さて、何処に行こうかなと家を出ましたが、とりあえず買い物をして、古山へ向かいながら電話すると満杯でダメ。
じゃあ遠いけど、かなやま湖にでも行ってみようかと、しばらく車を走らせましたが、途中で曲がっちゃって、久しぶりのニニウへ。

良いところですね〰!

とりあえず受付を済ませて、うろうろと。
今回は、前回のポロトで初張り、もなかさんが選んだテンマクサーカス300とタトンカ4tc。
それと、新しい試みを!
あまり虫が好きではないので、虫対策をどーしよーかなと。昨年からカヤードが欲しかったんですが、最近のお気に入りタトンカや、これから買うであろうタープなんかに、流用できるものがあればなーと。
探して探してたどり着いたのが、
ビッグアグネス ディープクリーク バグハウス L
ディープクリークタープL専用の蚊帳ですね。
試行錯誤しながら、設営してみましたね。

こんな感じ、見てわかると思いますが、左右非対称なんですね。



こんな感じで、設営ですね。今後は色々試したいですが、初張りとしてはまずまずかな。

バグハウス内は、

こんな感じですね。
(汚いので、もなかさんに怒られそうです)
見た目、ちょっとやりすぎかなと思いましたが、あぶ地帯、ぶよ地帯では、活躍しそうで良かったという事にしよーかな!
設営も無事にすんだので、とりあえず焼き焼き。
その後、まわりを見学しながら洗いもの。
で、珍しいテントがあって、なんか見たことあるな~と見ていると、紳士が手を振ってくれました。
よく見ると、な、なんと、huskyさんではありませんか!kanaさんhuskyさん、ご夫妻でした。
あ~っ、ブログ(お外で遊ぼうよ)で見たんだ~!と思いましたが、緊張の中ご挨拶。
次の日、再訪して色々見せてもらっちゃいました。
緊張で頭が真っ白だったので、写真は遠くから1枚しかありません(笑)

左側に小さく見えると思いますが、ニーモ ワゴントップ4Pですね。(見えないよね)
それもグリーンではなく、廃盤のホライズンブルーですよ。(見えないけど)
ほとんど見ることのない、ホライズンブル~!
いいものを見させていただきました!
(だから見えないね)
それと、ホライズンブルーに負けず劣らず感動ものが!
小川張りからのデイジーチェーンのロープワーク!
いや〰!これは凄いわ!勉強になりました!
ありがとうございました!
写真を撮ってなくて、みなさんすいません⤵⤵
奥が深いな~、キャンプって面白いな~。と改めて思いましたね。
その後は、うちのサイトに来て頂きました。
Kanaさん、huskyさん、ありがとうございました!また、バッタリの時はよろしくお願いいたします。

デイキャン追加で、ゆっくり撤収。
今年もニニウは良かったな~!
次回は、何処かな、混んでるかな!
楽しみですね!
タグ :キャンプ
Posted by あんころ at
21:29
│Comments(8)