ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
あんころ
あんころ
北海道在住の❌アラフォー⭕アラフィフおっさんです。

もなか(嫁)と息子二人とニャンコ二匹と暮らしてます。

よろしくお願いします!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月30日

洞爺湖に行きたい!財田キャンプ



洞爺湖に行きたい!という事で、行って来ました財田キャンプ場。

そして今回は、眠っていた新幕の初張り!
買って、眠って、中身も見てない、そのまんま持って来て大丈夫か?・・・・・

と初張りレポになるところだったんですが。
ま~大変な事になっちゃいました。それどころでは無くなっちゃいましたね〰❗

後々書きますが、とりあえず続き。

中山峠を越えて洞爺湖に出会ったら左へ、しばらく走ると、ありました。





フリーにするかオートにするか迷ったんですが、雨も降っていたのと、目の前に洞爺湖をと思い、オートサイトにしちゃいます。



小川パラディオ56初張り。

中も見ず、説明書も見ず、雨の中の設営。
上手くいくわけもなく。時間かかっちゃいました⤵⤵⤵

なかなか広いな~!

タシークと比べると、幅が広く、背が高いので、かなりゆったりできますな〰。



こんな感じ。

隅々までチェックしようと思ってたんですが、

なんと・・・・・

まーどぅんさんとゴローさんが来てるらしい。
(もなか談)

・・・・・

札幌で買ってきたパンをとりあえず持って、あわてていたので透明の袋のまま(笑)

探しに行きました・・・・・

多分フリーだろうと思い歩いていくと、ティエラが見えた!、まーどぅんさんが見えた❗

走っちゃいました(笑)

とりあえず挨拶をして、透明の袋に入ったパン(笑)を渡して、いろいろと見せてもらいました。オシャレなグッズや、ゴローさんの自作は感動ものでした。心に余裕が無かったので、写真はありません。

そうこうするうちに、ゴローさんが、紹介したい人がいるというので、ついていくと。

なんか、ノルディスクのレイサが見える❗

すでに緊張!

なんと、大ベテランのkanaさんでしたー。
緊張の中、ご挨拶。もうね頭の中が真っ白状態。
ここでも余裕が無いので、写真はありません。

夜のお誘いを頂いて、感動の中、いったん戻ります。


新幕の事はもうすでに忘れてました。
ごめんね、パラディオ。



気持ちを落ち着けて、夜の準備をしていたら、まーどぅんさんが来てくれたので、今度はうちのグッズなんかを見てもらいました。


こちらは、まーどぅんさんのグッズ。
武井バーナーカッコいいす。それを操るゴローさんも。



夜になり、まーどぅんさんのテントをたずねると、先ほど会えなかったhuskyさんと、ご挨拶。
かなり緊張しましたね。



もうね、凄く楽しくてしょうがなかったですよ。
興味深いものだったり、大笑いだったり。
もなかさんも、感動しまくりでした。



食事も美味しかった。



解る方は解ると思いますが。
こんなに小さかったんだ〰!
ビックリでしたー。

本当に楽しいひとときでした。ありがとうございました!


楽しかった、お食事会の後は、楽しい気分で就寝のはずだったんですが・・・・・・

なんと、もなかさん、携帯無いそーです。

ご迷惑かけた皆様、本当にすいませんでした。



次の日の朝です。こんな感じ。落ちてましたね。

良かったでした。


という事で、パラディオ満足です。新幕の紹介でした(笑)


帰りは、中山峠によって、噂の・・・食べて帰りました。





今回は、盛りだくさんでした。

さあ、次はゴールデンウィークですね。もう入ってますけど(笑)

どこに行きますかね‼
















  
タグ :キャンプ


Posted by あんころ at 02:51Comments(6)2016年キャンプ

2016年04月13日

疲れた体にポロト



3月半ばから忙しく死にそうな、あんこねこですが、もなかさんのプレッシャーに負け、行って来ましたポロトの森。



とりあえず、細い一本道を車ではしり続けると、駐車場の看板がありますが、とりあえずは奥の管理棟へ。



ここで受け付けです。フリーサイトのみなので、お安いです。助かりますねー!



管理棟横の道を、鎖を外して入っていきまーす。
鎖はしっかり直してね。
一本道を上がって行きますよ〰!
途中から一方通行なので気をつけて下さいね!



こんな感じで、道がぐるっと一周してますね。
ところどころにある、少し広くなってる道の脇に車を止めて、テント設営しますよ。後から来る車の迷惑にならないように止めましょう。



こんな感じで設営ですね〰!
今回は乾燥撤収目指します。



設営終了❗
管理棟手前の駐車場まで車をもどします。



車を置いたら、テクテクとバンガローの横を通りながら、テントまで戻りますよー。



バンガローをこえると、トイレもあります。



戻りました。奥に見えるのは、洗い場です。



今回は少し暖かくなってきてるので、コロナではなく、多分トヨトミマルーンのOEMであろう?ゼピールを連れてきました。ダークブラウンで、かわいいです?多分。

のんびりしてたんですが、この日はかなり風が強く、フルペグでもちょっと怖かったです。

トイレに行った時に、時々見かける、オシャレなキャンパーさんも、風が強いですね〰と気になってたようです。



晩ごはん。

ブログを書いてる今も、疲れすぎてるので、面白くないですが、たんたんとすすめます。



こんな感じのキャンプ場です。
この日は7組ぐらいで、すいてました。
管理人さんによると先週は16組ぐらいだったそうです。



この日は二人とも疲れがたまっていたせいか、なんと、夜の9時前には寝てしまいました。
いつも寝てばかりですね〰(笑)



外で休憩しながら、のんびり撤収。

雪も無くなり、ひさびさの乾燥撤収。
しばらくは、タシークも休憩なので、ちょうど良かったな〰❗



きちんとゴミを捨てて、さよーなら!

国道沿いのラーメン屋でラーメン食べて帰りました。

疲れすぎてるので、とりあえずのポロトレポでした。4月後半は、かなりのキャンプ場がオープンしますね。どこ行こう?






  
タグ :キャンプ


Posted by あんころ at 23:18Comments(2)