ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
あんころ
あんころ
北海道在住の❌アラフォー⭕アラフィフおっさんです。

もなか(嫁)と息子二人とニャンコ二匹と暮らしてます。

よろしくお願いします!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月30日

乾燥キャンプ 財田キャンプ



土曜日は雨だったんですが、日曜日は晴れる予報を信じて、ゴールデンウィークで濡れたタシークを乾燥させるため、行ってきましたよ、財田へ。

財田キャンプ場のフリーサイトに設営です。雨なんで、すいていましたね。広々と設営できましたよ。とうぜんタシークとムササビです。



着いてすぐわかったんですが、インスタ繋がりの方もキャンプをしてまして、もなかさんは設営後、夜までそちらへ。

なんかね、あれ?オレって今日ソロ?って感じでしたね(笑)
雨の中、タープ下で、めずらしく夜まで焚き火(笑)

夜に帰ってきたもなかさんは、即寝(笑)
しょうがないので、私も即寝(笑)



まあ、朝から焚き火!

この日は近くでマラソン大会があったんで、交通規制もあり、1時までゆっくりとテントとタープを乾燥させて帰りました。

マラソンでの交通規制の関係で、支笏湖経由でかえりましたが、お腹が減ったので、支笏湖でラーメンたべて、かえりました!



まあ、のんびりできたキャンプでしたね!






  
タグ :キャンプ


Posted by あんころ at 22:44Comments(4)2018年キャンプ

2018年05月13日

GW後半タシークで真狩キャンプ場



さて、ゴールデンウィーク後半は天気が悪いけど、どうする?って感じで、特に何も決めてなかったんですが、当日の朝に、ニセコ洞爺方面に行く事にきまりました。

んで、たまたま最初に電話した真狩キャンプ場の、オートサイトが空いてるとの事だったので、真狩にきめちゃいました。

まあ、そこそこ近いんでね。



今回は天気も悪いんで、信頼のタシークで。
そんで、ムササビウイングを少し低めに。

まあ、ムササビは大好きなんですが、スノーピークのタープが欲しいところ。統一感を出したいかもですね!



後ろから!

そういえば、うちのタシークなんですが、かなり使い込んでるんで、ポールがけっこう曲がってたり、中のゴムヒモがのびのびなんですよね。
暴風雨雪にも、よく耐えてくれてたんでね。
ショップに持っていこうかな?



ストーブは、前回コロナで暑すぎたんで、ゼピールで。でも、けっこう寒かったんでコロナのままで良かったかもね。

とりあえず肉だけは外で焼いたんだけど、寒いんで焚き火もちょっとだけで止めちゃいました。

最近ね、なんだか頑張れないのね(笑)

いつも通り早めの就寝(笑)
なんですが、シュラフが新物!
写真とるのを忘れてたんですが、もなかさんが
イスカair810exで、私がプロモンテdl780ですね。
もなかさんのは最高ですね。
気温は一桁前半まで下がったみたいですが、寒さは、まったく感じずです。快適でしたね。



朝方けっこうな雨でしたね。

とりあえず、ムササビはポリコットンなんで、雨が染みてるんで、朝焚き火(笑)
乾かしたいんでね。



焚き火をしながら、ホットドッグで朝食!

その後は何とか乾燥撤収したいんで、テントをふいたり、タープ下で焚き火をしたりで、頑張ってみましたよ。
そのかいあって、薪を全部使い終わるころには、タープもほとんど乾き、テントもなかなかいい感じになったんですが、

なんと、ここで、ポツポツ?

ザ~~~!ですね(笑)

降られちゃいましたよ。

まあ、その後、止んだすきに撤収しましたよ(笑)

自然なんで、しょうがないんですけどね!
だから楽しいと思い込みましたよね(笑)

まあ、こういう日もあるでしょう。
次は、いつ行けるかな?楽しみですね!



















  
タグ :キャンプ


Posted by あんころ at 22:51Comments(2)

2018年05月04日

平取牛を食べたいね!二風谷キャンプ!



ゴールデンウィーク前半、さあどこに行こうかな?といろいろ迷ったのですが、とりあえず予約も取っていないので、日高方面へ車を走らせます。

途中、第1希望のニセウがまだやってないらしいとの事で、どうする?って感じでしたね。

二風谷温泉で、平取牛が売ってるみたいなんで、とりあえず行ってみます。



買ってみました(笑)

まあ、温泉もあるし、奥の段々サイトも空いてるとの事なんで、そのまま二風谷に設営。



今回もクロンダイク。1月のキャンプから、ずっと車に積みっぱなしだったので、確認と乾燥をしたかったんですよね!

そんで、今回のメインは久しぶりのキャンプだったんで、忘れ物。

出発前から、二人して、何持ってくんだっけ?(笑)
とりあえず、車に積んであるから、まあいいか。みたいな感じ(笑)

案の定設営時に、外ランタンを忘れた事に気付き、肉を焼こうとすれば、焚き付け忘れに気付き、しょうがないからガス焼き。じゃあ焚き火でもしようかと思えば、痛恨の薪忘れ(笑)
とりあえず写真でもとるか!と、まあ、カメラ忘れ(笑)

もなかさんは、めっちゃ寝てるし。

で、オレも寝よう(笑)

久しぶりのキャンプは睡眠キャンプになっちゃいましたね。

あ、それと、この時期なのにコロナを持っていっちゃって、起きたら、暑すぎでたまりませんでしたね!

まあ、まあいいかって感じでした!



という事で、平取牛が美味しかったです。
温泉も気持ち良かったです。

多分、次に二風谷に来たときは、平取牛の温泉セットかな!

後半戦はどうしようかな?





  
タグ :キャンプ


Posted by あんころ at 18:00Comments(4)2018年キャンプ