2018年12月26日
8月末 久しぶりのキャンプはニニウ!

8月末の事です。
久しぶりのキャンプ!
行き先はニニウに決定!
幕はパラディオ、タープはタトンカ!
久しぶりなんで、どきどきしてましたね(笑)
とりあえず到着して設営

こんな感じですね!
ニニウは、ほとんどがフリー、一部オートなんですけど、フリーでも駐車場が何ヵ所かあるので、そんなに苦じゃないですね!
しかも広々と使えるので落ち着きます!
久しぶりのキャンプなんで、ゆっくりと過ごしますよ!

いいとこですね!

米を炊いてるとこです(笑)

お食事!
まあ、何してたかよく覚えてないんですけど、ニニウの入り口のちょっと前に、多分、牧場があるんですが、そこの子ヤギちゃん二頭が道路の真ん中に、ドーンと座ってまして、うちらの車にやっと気付いたと思ったら、パタパタと走って逃げていったんですが、ほんと可愛いかったですね!
しかも、ほんとにパタパタ走ってました(笑)
久しぶりのキャンプは、ゆっくりできましたね!

タグ :キャンプ
2018年12月25日
8月のトムラウシ!

お盆の話で、すいませんm(__)m
いよいよ、憧れのトムラウシ山に挑戦ですね!
夜の24時に出発です。
5時前にはトムラウシ短縮登山口に到着したんですが、まあまあ、さすがトムラウシほぼ駐車場は満杯(笑)
少し仮眠をとって出発しようと思ってたんですが、そんな状況じゃないので、準備を済ませ登山開始ですね!

日帰り装備で日帰りか、テン泊装備でテン泊か、迷ったんですが、多少重くても時間に余裕をもってテン泊ですね!
まあ、泊まりたいだけなんですけど(笑)

しばらくは、こんな道をもくもくと歩きます!
とにかく雪融け水が多いのか、登山道は水が流れてたり、ぐちゃぐちゃだったり大変です。
しかも、せっかく大分登ったのに、急な下りで、けっこう標高を下げるので、へこみます(笑)
やっと下り終わって登りになると、

こんなところを登り続けます。
頑張って登ると、やっとそれらしいところへ!

大きな岩場があってナキウサギの声が聞こえるんですけど、探せず。しばらく頑張ってもダメ。
ここでは、諦めて登ります。

なんとか前トム平!
けっこう登りましたね。

こんなところを越え

こんなところを越え

やっとトムラウシ公園へ。
ここは、不思議な風景でしたね~!
さらに越えて、

山頂下の南沼キャンプ指定地に
やっと着きました!
とりあえずテント設営ですね!
設営後、もなかさんと相談。
山頂へは明日の朝ということで(笑)
ちょっと休憩後、水の確保と散歩!

テン場!左側に携帯トイレブースがあります。
携帯トイレを取り付け、用を足します!
お持ち帰りです(笑)

十勝連峰方面!
その後は晩御飯を食べて就寝
ちなみに、8月とはいえ夜は寒いです。
シュラフは、
もなかさんはダウンハガー800#3
私はUDD200(ショップオリジナル)ですね!
次の朝、山頂を目指します。
残念ながらガスガス!
とりあえず登りますよ!

岩場をどんどん登ります!
一泊してるので元気ですね(笑)

やった~!憧れのトムラウシ山頂!
タイミング良く、少しガスが晴れて、景色が見えましたね!

北沼!
残念ですが下ります。

こんな景色も見納めですね!
さあ、ナキウサギ、リベンジです。
帰りはなんとか見つけたい!
前トム平をすぎ、ナキウサギの声がいっぱいの
岩場です。
さあ、ここで!

オコジョ!
なんとエゾオコジョがヒョコヒョコ顔を出していますよ!可愛いすぎる!
でも獰猛らしいです!
ナキウサギも発見できて満足です!
まあ、この後は下るだけなんですけど。
まあ、寂しく感じますね。
今まで1番キツかったですが、なんとか無事下山できましたよ!
楽しい二日間でしたね!

タグ :登山,キャンプ