2016年12月31日
2016年ラストキャンプ

2016年キャンプは、アルテンに始まり、アルテンで終わりということで、行ってきましたよ。
今回は前回の反省と、とにかく楽にキャンプしたいということで、ジップインフロアとコロナで参戦です。
とりあえず設営

めんどくさくて、ガイロープを1個おきにしたら、やっぱり形が変でした(笑)
テントの中は、前回とは違ってインナーキャビンを使わず、ワンルームでセッティング。

入口側

奥側
奥側にテーブルと座椅子で、お座敷仕様。
入口側にはローチェアを。たまに、座りたくなるのでね!
設営も楽で、薪を入れる作業も無いので、まったり、のんびりできましたね!
ここで、薪ストーブとコロナで感じた事を少し。
コロナは、さすがに灯油ストーブ最強ですね。とにかく暖かいです。
ただ、暖かさは全部上にいってしまうので、座椅子に座ってると寒いです。立つと熱いです(笑)
一応、小さいファンも持ってきてるのですが、外の気温が寒くなればなるほど、効果はないです。
上と下では、20度以上の差がありました。
一方、薪ストーブなんですが、足元にも熱が届くので、下の方もけっこう暖かいです。もちろん上と下の温度差はありますが、灯油ストーブほどではないですね〰!
ただ、薪をINするのが、とてもめんどいです。忘れてると急激に寒くなります。
まあ、一長一短ですね。

トムヤムクン

キムチ鍋
なぜ辛いの2つなんだ(笑)
寒いからいいんですけどね!

見ずらいですが。
夜はマイナス12度くらいになったみたいです。
もなかさんと少し写真を撮りに行って、いつものように就寝!
失敗が1つ、ホカペの下にひく厚い銀マットを忘れたため、熱が地面に吸収されて、全然暖かくなかったでした。
寒かったせいか早く起きたので、写真をとりに。
暗いところを探して歩いていると、冬は閉鎖してるサイトへ行き着いてしまいました。

こんな感じ。
テントに戻って、少し離れたところから。

寒いです(笑)

夜明け
さすがに、寒いですね。
朝食は鍋ラーメン!
ここで、イベントが!
もなかさんと洗い物を終えて、テントに戻ろうとしたとき、うちのテントに、お客様!
もなかさんインスタ繋がりのTさんでした。また驚いた事に、ご主人はなんとブロガーのathokkaidoさんでした!お二人とも、とても優しい方でした。
少しお話!
その後、athokkaidoさんのサイトへ訪問!

ティンティピですよ (^○^)

エルドフェルですよ (^○^)

羨ましいですよ。
とてもステキなサイトでした。
Athokkaidoさん、Tさん、ありがとうございました!二人して写真バシバシ撮って、大変失礼しました。
またバッタリできましたら、もう少し長い時間お話させてください。よろしくお願い致します!
今回も嬉しい出会いがあり、楽しい今年最後のキャンプでした。
今年お世話になりました皆様、色々とありがとうございました!また来年もバッタリしましたら、よろしくお願いいたします!

タグ :キャンプ
2016年12月20日
アルテンとアルフェイム12.6

なんとか準備ができたので、アルフェイム12.6初張りですよ!
とりあえず、アルテンへ。
受付後、サイトへ。ここで、ビックリ!
サイトは何処だ?と探していると、タシーク張ってるkimiさんがいらっしゃいました。なんと、お隣さんでした。夏のニセウ以来の再会ですね。ちょいとご挨拶!
では、初張りです!

まずは、作ったボードを真ん中にペグで固定、2メートル弱のヒモを引っかけて、ボードの線に合わせてペグ打ち。

ペグにテントを引っかけますよ!

ポールをいれて、立ち上げ!

ファスナー専門店に頼んで買ったファスナーに、白の防炎シートを縫い付けた物を。

テントの裾のジップに取り付け!隙間対策ですね!

んで、インナーキャビン用に作ったグランドシートをひいて、インナーキャビンを取り付けですね。1番下のフックなんですが、今回はペグに固定しましたよ。
その後は、薪ストーブの位置をきめて、煙突を出す場所を確定し、換気のメッシュを、さくっと切って穴をあけ煙突を出し、残りの荷物をセッティング!

できました!

最近、赤が飽きてきたので、うちの青いニャーに合わせて、ブルーをメインにしてみましたよ。

こんな感じですね!
感想ですが、12.6だと、ちょっと狭いですね。
薪ストーブを入れると、二人が限界なような。
その分、暖かいのですが。

その後は、ピザを食べたり、昼寝したりとゆっくりです。
もなかさんは、お隣さんのところに遊びに行ったりしてました。

インナーキャビンから!

夜

朝、写真を撮っていると、もなかさんインスタつながりのYさんも写真を撮っていたので、少しお話!フルサイズのカメラで、ステキな写真を撮っていましたね!

朝焼け

その後、まったりしていると、テントに近づく足音が。
[北海と言いますが]
!?
なんと、最近は、おやじの赤で有名な、ベテランキャンプブロガーの北海さんでございました!
もなかさんインスタつながりで、声をかけてくれました!
少しお話!とても優しそうな方でした。
次回はもう少し、お話させて下さい。よろしくお願いいたします!ありがとうございました!
ということで、
今回は、自作スカート、インナーキャビン、薪ストーブで、セッティングしましたが、ちょっと大変だったかな、次回は、ジップインフロア、コロナでセッティングしてみたいですね!
今年は、あと何回行けるかな?
Kimiさん、彼さん、Yさん、もなかさんのお相手、ありがとうございました!
タグ :キャンプ
2016年12月08日
久しぶりのアルテン

3月以来、久しぶりのアルテンです。
まだホカペ無しで大丈夫かなということで、今回は電源無しサイトにしました。
12月最初の土日なんで、そこそこ入ってるだろうな〰と思ってましたが、予想以上に入ってたので、ビックリでした!
とりあえず設営

今回はタシーク単体で、薪ストIN!
暖房効率を考えると、テントは小さいほうが良いですね!
今回は会えるかな〰とは思ってたんですが、なんと!!huskyさんとkanaさん声をかけてくれました!夏のニニウ以来の再会で、とても嬉しかったですね〰!
設営後は、もなかさんのインスタつながりの、有名キャンパーKさんにご挨拶!
その後、またまた、もなかさんインスタつながりのキャンパーさんがサイトに来たり、もなかさんが行ったりと、もなかさんは忙しそうでした。

この日は暖かかったのですが、夕方ぐらいになると、さすがに氷点下に!
もなかさんが戻ってきてからは、食事の準備。

牛スジと、おでん!
薪ストーブは便利ですね〰!
食事の準備も終わったので、設営中、声をかけに来てくれた、huskyさんkanaさんのところに挨拶に行かねばと思ってたんですが…
実は、うちのもなかさん、かなりの小心者で(笑)
テントにいるかな〰
誰か来てるかな〰
と、ぐずぐずしてるので、
牛スジ持って、行くよー!!と、引っぱって行きました(笑)
無事訪問できました(笑)
その後、嬉しい事にhuskyさんkanaさんに、お呼ばれしたので、おでんを持って再訪です。
ここでは、huskyさんkanaさんの知り合いで、ブロガーのMさんとNさんを、ご紹介いただきました。このお二方は、とても柔らかなオーラを出していて、一緒にいて、とても心地よかったです。このブログを見ることがあるかわかりませんが、本当にありがとうございました!

という事で、宴の始まり!
食事は、鍋三つということで、大変な事になっています(笑)
うちが持って行った、おでん。
これは置いておいて、
NさんMさんの、せんべい汁!
美味しかったですね、小心者のもなかさんは、おかわりくださいを言えなかったようで、後悔していました(笑)
huskyさんKanaさんのスンドゥブ!
これも、とても美味しかった!
さすがに、初対面では無いので、もなかさん、おかわりできたようです(笑)
話も、盛り上がり!
私達以外は超ベテランなので、ためになる話もたくさんあり、とても有意義な時間を過ごせました。本当に楽しかった!
みなさん、ありがとうございました!
それと、ちょっと遅くまで居すぎて、すいませんでした。
名残惜しい気持ちたくさんで、めっちゃ寒いであろう、タシークへと戻ります。
が!
なんとKさんとバッタリ!
スペシャルなリビシェルへ。
ちょっと、遅いかな?とは思ったんですが、ビールで乾杯!
周りのみなさん、すいませんでした。
Kさんも超ベテラン有名キャンパーです。

ヴェイパラックス2連灯!
ケロシンについて、熱く語っていただいて、とても勉強になりました。
ありがとうございました!次は、もう少し長い時間飲みたいですね!よろしくお願いいたします!

ボケてますが、氷点下3.8度
トイレに行って、就寝。

次の日は、huskyさんkanaさん、NさんMさん、Kさんと少しお話し、後ろ髪引かれつつ、アルテンを後に。
いや〰、楽しかったな!
次もアルテンかな?
新幕投入できるかな?
楽しみですな!
珍しく長い文なので、いつも以上に変な文章ですいません(ToT)
タグ :キャンプ
2016年12月04日
ニックネーム
ニックネーム変えました。
最近、ニックネームで呼ばれる事が多くなってきたのですが、ちょっと恥ずかしいので、あんころ
にします。
当初、呼ばれる事は想定してなかったので、安易にうちの猫の名前にネコを足して、あんこねこにしました。
ですが…最近「あんこねこさんですか?」と呼ばれる度に、あちゃーと思うので、少し変えてみます。
うちの猫の名前そのままで、たいして変わらないですが(笑)
という事で、今後とも、よろしくですね!
最近、ニックネームで呼ばれる事が多くなってきたのですが、ちょっと恥ずかしいので、あんころ
にします。
当初、呼ばれる事は想定してなかったので、安易にうちの猫の名前にネコを足して、あんこねこにしました。
ですが…最近「あんこねこさんですか?」と呼ばれる度に、あちゃーと思うので、少し変えてみます。
うちの猫の名前そのままで、たいして変わらないですが(笑)
という事で、今後とも、よろしくですね!
タグ :その他
Posted by あんころ at
21:24
│Comments(8)