2016年12月31日
2016年ラストキャンプ

2016年キャンプは、アルテンに始まり、アルテンで終わりということで、行ってきましたよ。
今回は前回の反省と、とにかく楽にキャンプしたいということで、ジップインフロアとコロナで参戦です。
とりあえず設営

めんどくさくて、ガイロープを1個おきにしたら、やっぱり形が変でした(笑)
テントの中は、前回とは違ってインナーキャビンを使わず、ワンルームでセッティング。

入口側

奥側
奥側にテーブルと座椅子で、お座敷仕様。
入口側にはローチェアを。たまに、座りたくなるのでね!
設営も楽で、薪を入れる作業も無いので、まったり、のんびりできましたね!
ここで、薪ストーブとコロナで感じた事を少し。
コロナは、さすがに灯油ストーブ最強ですね。とにかく暖かいです。
ただ、暖かさは全部上にいってしまうので、座椅子に座ってると寒いです。立つと熱いです(笑)
一応、小さいファンも持ってきてるのですが、外の気温が寒くなればなるほど、効果はないです。
上と下では、20度以上の差がありました。
一方、薪ストーブなんですが、足元にも熱が届くので、下の方もけっこう暖かいです。もちろん上と下の温度差はありますが、灯油ストーブほどではないですね〰!
ただ、薪をINするのが、とてもめんどいです。忘れてると急激に寒くなります。
まあ、一長一短ですね。

トムヤムクン

キムチ鍋
なぜ辛いの2つなんだ(笑)
寒いからいいんですけどね!

見ずらいですが。
夜はマイナス12度くらいになったみたいです。
もなかさんと少し写真を撮りに行って、いつものように就寝!
失敗が1つ、ホカペの下にひく厚い銀マットを忘れたため、熱が地面に吸収されて、全然暖かくなかったでした。
寒かったせいか早く起きたので、写真をとりに。
暗いところを探して歩いていると、冬は閉鎖してるサイトへ行き着いてしまいました。

こんな感じ。
テントに戻って、少し離れたところから。

寒いです(笑)

夜明け
さすがに、寒いですね。
朝食は鍋ラーメン!
ここで、イベントが!
もなかさんと洗い物を終えて、テントに戻ろうとしたとき、うちのテントに、お客様!
もなかさんインスタ繋がりのTさんでした。また驚いた事に、ご主人はなんとブロガーのathokkaidoさんでした!お二人とも、とても優しい方でした。
少しお話!
その後、athokkaidoさんのサイトへ訪問!

ティンティピですよ (^○^)

エルドフェルですよ (^○^)

羨ましいですよ。
とてもステキなサイトでした。
Athokkaidoさん、Tさん、ありがとうございました!二人して写真バシバシ撮って、大変失礼しました。
またバッタリできましたら、もう少し長い時間お話させてください。よろしくお願い致します!
今回も嬉しい出会いがあり、楽しい今年最後のキャンプでした。
今年お世話になりました皆様、色々とありがとうございました!また来年もバッタリしましたら、よろしくお願いいたします!

Posted by あんころ at 23:36│Comments(2)
│2016年キャンプ
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。こちらこそ昨年はお世話になりました。昨年の締めはブログのアップがニアミスでしたね(´∀`)
自分の中ではコロナ最強神話があったのですが、やはり厳冬期はコットン幕内でも工夫が必要なのですね。そして、ホカペも断熱材が必要とは…、勉強になりました。
あんこさんはキャンパーとしてどんどん進化されていくので追いつけるように頑張らねば。本年もどうぞ宜しくお願いします(*´∀`)♪
自分の中ではコロナ最強神話があったのですが、やはり厳冬期はコットン幕内でも工夫が必要なのですね。そして、ホカペも断熱材が必要とは…、勉強になりました。
あんこさんはキャンパーとしてどんどん進化されていくので追いつけるように頑張らねば。本年もどうぞ宜しくお願いします(*´∀`)♪
Posted by くさべこ
at 2017年01月01日 07:36

くさべこさん!
あけましておめでとうございます!
ブログのアップは本当にニアミスでしたね!年内になんとかアップしたくて、ギリギリ間に合いました!
厳冬期は、どうしたらいいですかね〰。
やっぱり高規格シュラフなんですかね〰
。進化は全然ですけど頑張って行きたいですね〰!今年もよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます!
ブログのアップは本当にニアミスでしたね!年内になんとかアップしたくて、ギリギリ間に合いました!
厳冬期は、どうしたらいいですかね〰。
やっぱり高規格シュラフなんですかね〰
。進化は全然ですけど頑張って行きたいですね〰!今年もよろしくお願いいたします!
Posted by あんころ
at 2017年01月02日 17:11
