2016年09月28日
アンヌプリ・羊蹄・ニンジン、風の谷

不思議なキャンプに行ってきましたよ。
良いのか、悪いのか?よく分からないんですが、なんか楽しかった‼
またまた、山を眺めながらキャンプをしたくて選んだのが、風の谷キャンプ場。
羊蹄山、ニセコアンヌプリが良く見えるらしい。
ニセコ駅を少し進んだところに、ありました。

とりあえず、フロントで手続き。なかなかおしゃれな建物で、テンションがあがります。
ここは、ビューサイトとカーサイトがあり、数は少ないです。
選んだのが、直火ができるビューサイト1。

うん、狭い(笑)
悩んだ末、なんとか設営。

寒いかと思って、それなりの服装をしてきたんですが・・・めっちゃ暑い
今回は、circus300にタトンカ4tcを連結。
なるべくコンパクトにしてみました。
それで、ちょっと気付きませんか?

そう、目の前・・・ニンジン畑・・・
それも、めっちゃ近い・・・
さあ、きましたよ。トラクター
ニンジン収穫始まりましたー!
でもね、とりあえずあきらめて、農作業を見ながら普通にキャンプしてたら。
うん、農作業って大変。子供も一生懸命手伝って頑張ってる。食生活に対して、考えさせられちゃいましたね。
結局、6時ぐらいまで作業は続きましたが、その後は最高の空間でした。
今回は、テント泊はあんこねこ達だけ、バンガロー泊は一組、とりあえずのんびり。
キャンプに話を戻しますが

どうですか?この眺め?
タイミングさえあえば凄く良いですね、タイミングさえあえば・・・
とりあえず散歩ですね。

ここは、森のキッチンというところで、食べたり、宴会したりできます。炊事場もここにあります。

うちのサイトから見ると、こんな感じ。
ちなみに、森のキッチンからテントを見ると

こんな感じ

トイレ

木の上にある、バンガロー。

カーサイト。
けっこう、こってます。
テントに戻って

うちのタープの下。

逆から
うん、狭い(笑)
大型テントのかたは要注意!ちょっと広いサイトもあるので、サイト選びは慎重に。
静かになったあと、あまり寒くもないんですが、せっかくなので焚き火を。

さあ、またまたありますよー!
先ほどの森のキッチンで、団体様が宴会を始めました。それはいいんですけど、
さて、洗い物・・、顔洗い・・、歯磨き・・・
はい、行ってきましたよ。宴会してる前で。洗ってきましたよ、磨いてきましたよ(笑)
うん、つらい!
でもその後は、真っ暗で、静かで、良かったなー!
ぐっすり眠りました。
気持ちの良い朝をむかえたんですが、私も、もなかさんも思ってました。
案の定・・・・
農家の朝は早い!
6時から収穫ですね〰
収穫が終わった頃に、はい撤収。
荷物をまとめて、サイトを後に。
でもね、あんまり嫌な感じは、それほどなかったんですよね!なぜか。
時期を変えて、また行ってみたいかなと。

最後に、フロント横にあるカフェによって帰りました。


アイスコーヒーをテイクアウト。

カフェの前にいる鯉
あと、書き忘れましたが、ここ、セグウェイにも乗れるみたいですね!
まあ、ちょっと面白かったキャンプでした。
タグ :キャンプ
2016年09月25日
羊蹄山の入口 真狩キャンプ場

9月の半ばに以前から気になっていた、真狩キャンプ場に行ってきました。

まずは、受付。事前にチェックはしていたんですが、いまいちフリーサイトの状況が解らないので、今回は数の少ない、オートサイトへ。

小雨が降る中での設営。天候が悪くなるかもしれないので、なるべくテントとタープを近付けて設営してみました。

タープの真ん中にちょこんとセッティング。
まずは、いつも通り焼き肉で。
ちなみに、ここのオートサイトは電源と水道付きです。昼から結構寒かったので、ちゃちゃっと洗える水道は、とても便利でした。

やっぱり雨。
天候も落ち着いてきたので、少し散歩へ。

こちらは、キャンプ場の入口にある、キャンプセンター。

キャンプ場のメイントイレ。結構いいかも。

炊事場、灰捨て、ゴミ捨てもあり。

キャンプ場入口から下の様子。右手には登山者用の駐車場があります。羊蹄山、登山者は多いですね〰!

テントから羊蹄山を。見えません。

けっこう皆さんキャンプされてましたね。今回は、オートサイトでしたが、オフシーズンはフリーでもいいかも。
オートサイトは、隣との間が凄く広いので、混んでる時でも快適に過ごせそうですね。
お気に入りになりそうですね〰!
タグ :キャンプ
2016年09月05日
こういう時もあるさ
お盆いらい、キャンプに行けない日々を過ごしてきましたが、やっと行けました?
場所は宝田フリーサイト!設営して、焼き焼きやきとり。ちょっと散歩してテントに帰ると、もなかさんの携帯に知らない番号から電話がありました。なんと息子の部活の先生!!今日は試合があったのですが、接触プレーで顔と頭を打ったとの事。心配なので、撤収!45分で帰る用意ができ、帰りました。近くのキャンパーさんには、申し訳なかったのですが・・・
飲酒?飲酒運転!と思ってる方いそうですが、実は、あんこねこ、いつもなんですが、息子たちが帰ってきて、何も問題がないのを確認してから、アルコールを飲むので、大丈夫なんですね!
まあ、こういう事もありますよね!
来週に持ち越しということで‼
場所は宝田フリーサイト!設営して、焼き焼きやきとり。ちょっと散歩してテントに帰ると、もなかさんの携帯に知らない番号から電話がありました。なんと息子の部活の先生!!今日は試合があったのですが、接触プレーで顔と頭を打ったとの事。心配なので、撤収!45分で帰る用意ができ、帰りました。近くのキャンパーさんには、申し訳なかったのですが・・・
飲酒?飲酒運転!と思ってる方いそうですが、実は、あんこねこ、いつもなんですが、息子たちが帰ってきて、何も問題がないのを確認してから、アルコールを飲むので、大丈夫なんですね!
まあ、こういう事もありますよね!
来週に持ち越しということで‼
タグ :キャンプ
2016年09月05日
お盆ファミキャンまあぶ

ブログチェックする気力もなく、更新もできませんでしたが、なんとか落ち着いてきたので、また頑張ろうと思います。見に来ていただいた方、すいませんでした。
お盆のキャンプです。息子たちには、お盆には用事があるので、予定をいれないでねと伝えただけで、下の子は気付いてましたが、上の子は当日発表! ハァッ?と。予想のつく反応でしたが無理やり連れて行きました(笑)
行き先は、息子たちに文句を言われないうに、電源サイトで探しました。動くのが遅かったので、全然予約が取れなく、最後に電話して取れたところが、まあぶオートキャンプ場でした。
高いだけあって、キレイなキャンプ場ですね!

トイレと炊事場、炊事場は室内でした。
とりあえず設営

今回は四人のキャンプなので、小川パラディオですね!

トイレ炊事場にも近く、快適でした。
が、うちのサイトが高速道路に1番近いので、夜は、なかなかの音でした。
私ともなかさんは、まったりと過ごしていましたが、息子たちは、携帯やゲームで過ごしていました。何しに来てるんだと思いますが、無理やり連れてきてるので、まあ、しょうがないですかね。
私たちは2泊3日なんですが、1泊で帰る方が多かったですね。ちょっとうろうろしてみました。

サイトはこんな感じ。

ドッグランもあり。ワンちゃんは予約時に確認みたいですね。

下の方のサイト。
全体的にキレイなキャンプ場でした。
更新するのが遅く、しばらくたっているので、何してたか、ちょっと忘れちゃいましたね。
次に来ることがあれば、上の方のサイトにいってみたいですね〰!
タグ :キャンプ