ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
あんころ
あんころ
北海道在住の❌アラフォー⭕アラフィフおっさんです。

もなか(嫁)と息子二人とニャンコ二匹と暮らしてます。

よろしくお願いします!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月20日

アルテンとアルフェイム12.6



なんとか準備ができたので、アルフェイム12.6初張りですよ!

とりあえず、アルテンへ。

受付後、サイトへ。ここで、ビックリ!

サイトは何処だ?と探していると、タシーク張ってるkimiさんがいらっしゃいました。なんと、お隣さんでした。夏のニセウ以来の再会ですね。ちょいとご挨拶!

では、初張りです!



まずは、作ったボードを真ん中にペグで固定、2メートル弱のヒモを引っかけて、ボードの線に合わせてペグ打ち。



ペグにテントを引っかけますよ!



ポールをいれて、立ち上げ!



ファスナー専門店に頼んで買ったファスナーに、白の防炎シートを縫い付けた物を。



テントの裾のジップに取り付け!隙間対策ですね!



んで、インナーキャビン用に作ったグランドシートをひいて、インナーキャビンを取り付けですね。1番下のフックなんですが、今回はペグに固定しましたよ。

その後は、薪ストーブの位置をきめて、煙突を出す場所を確定し、換気のメッシュを、さくっと切って穴をあけ煙突を出し、残りの荷物をセッティング!



できました!



最近、赤が飽きてきたので、うちの青いニャーに合わせて、ブルーをメインにしてみましたよ。



こんな感じですね!

感想ですが、12.6だと、ちょっと狭いですね。
薪ストーブを入れると、二人が限界なような。
その分、暖かいのですが。



その後は、ピザを食べたり、昼寝したりとゆっくりです。

もなかさんは、お隣さんのところに遊びに行ったりしてました。



インナーキャビンから!







朝、写真を撮っていると、もなかさんインスタつながりのYさんも写真を撮っていたので、少しお話!フルサイズのカメラで、ステキな写真を撮っていましたね!



朝焼け



その後、まったりしていると、テントに近づく足音が。

[北海と言いますが]

!?

なんと、最近は、おやじの赤で有名な、ベテランキャンプブロガーの北海さんでございました!
もなかさんインスタつながりで、声をかけてくれました!

少しお話!とても優しそうな方でした。
次回はもう少し、お話させて下さい。よろしくお願いいたします!ありがとうございました!


ということで、
今回は、自作スカート、インナーキャビン、薪ストーブで、セッティングしましたが、ちょっと大変だったかな、次回は、ジップインフロア、コロナでセッティングしてみたいですね!

今年は、あと何回行けるかな?





Kimiさん、彼さん、Yさん、もなかさんのお相手、ありがとうございました!






  
タグ :キャンプ


Posted by あんころ at 23:10Comments(6)2016年キャンプ