2019年05月19日
ヘキサライト6P

久しぶりに更新ですよ!
ちょっとその前に、備忘録なんで、これまでのアウトドア記録を少し。
2018年9月中旬、イワオヌプリのトレッキング
9月下旬、黒岳、紅葉を見にテン泊

10月下旬、クロンダイクで真狩キャンプ
そんで、この後の11月上旬に、オートリゾート八雲で初張!

こんな感じですね!
んで、ランステなんかと違い、長さがちょっと短いのでインナーテントをインすると、かなり狭くなっちゃうな~と悩んでたんですよね。
二股にしちゃうかなと自作を考えて色々調べてたら、DODで二股ポールがあったんで、ついついポチッとしちゃいましたよ(笑)

これだと、解りやすいかな?
本来は、タープみたいに2本のポールで設営するので、入り口の真ん中あたりに、ポールがドーンとたっているんだけど、二股ポールを使うと、Aの字になるんで、邪魔にならずにスペースを有効に使う事ができますね!
また、

こんな風に、ポールを使うと(うちは、使ってないトレッキングポール)幕内の圧迫感を、やわらげる事ができますね!まあ、大きなランステを買えばそんなに困らないんですがね(笑)
ニーモが欲しかったんですよ(笑)

夜はね、こんな感じでライトアップ!
いい年して、すいません。
あとは、今年4月のアルテンでの写真なんですが

いわゆる、パッカーンてやつですね!
ヘキサライトはパッカーンしにくいです(笑)
ちょっと悩みましたよ。
でも、カッコいいですね!

斜め後ろからですよ。
後ろを南側にすると、真夏の暑いときは、かなり日差しが遮られて快適そうですね。

この笑ってる感じが好きで買ったんですけどね!
大事にしたいですね。
あ、あと、二股は正規の使い方では無いと思うので、ポール自体をペグで押さえたり安全対策をしっかりして、自己責任でお願いしますね。
まあ、パッカーンもそうかな。
楽しく安全にいきたいですね!

タグ :キャンプ