ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
あんころ
あんころ
北海道在住の❌アラフォー⭕アラフィフおっさんです。

もなか(嫁)と息子二人とニャンコ二匹と暮らしてます。

よろしくお願いします!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年02月21日

フュアーハンドに自作シェードを付けてみた!



さてと、2021年が始動ですね!

今年に入って、アルテン・定山渓・アルテンと行ってきたんですが、クロンダイク、アルテン、定山渓。

うん、代わり映えしないのよね(笑)

キャンプは楽しいけど、ブログに書くことが無いよね。

という事で、フュアーハンドなんかも入れつつ、
ご報告を。

まずはアルテン。



クロンダイクにユニバーサルポーチタープに薪ストーブ!

お次は定山渓。



基本、1泊の時は薪スト使わず灯油ストーブ。
タープはどうしようか迷ったんですが、撤収の手間を考えて、無し。

寂しいので、地面にライトアップしてみたよ!
意外と良いね。ちょっと位置が失敗(笑)

んで、次のアルテンも幕のみの予定だったので、何かしら変化が欲しいな~と思い、フュアーハンドのシェードを作ろうかなと。
ネットでも販売してたんだけど、なんか小さいんだよね。

まずは、ホームセンターで0.5ミリ厚のアルミ板と、金切りバサミ、塗料(水色、青、赤)、アルミに使える強力ボンド、それとシール付きフェルト。

アルミ板に外形は鍋のフタ、中の丸はコップで線を書いて(適当だよね)、金切りバサミできる。
そして、横の出っ張り部分が通るように、適当にきる(笑)。重ねる部分も切る。
んで、ヤスリがけ。
適当に重ねて角度調整して強力ボンドで張る。
乾いたら色を混ぜて、ハケ塗り。3回。
最後に本体に当たる部分に、適当に切ったシール付きフェルトを張る。
フェルトは本体に傷を付けないためですよ、また耐熱性もそこそこあるはずなんで、ちょうど良いよね!

出来たものが。



こいつです。

よくよく見なきゃ、凄く良いよね(笑)

さらに、お気に入りになりました。

1番上の写真は夜なんですが、
ポヤ~っと明るくなった気がするよ(笑)
良し良しですね。



まあ、あまり写真撮って無いんでね。
今度、もうちょっと撮ってきます。

アカゲラはなんとか撮ったよ(笑)



小さいけど(笑)

こういうのもキャンプの楽しみだよね。
次は多分、また、定山渓かな。

よろしくです!











  


Posted by あんころ at 09:18Comments(0)2021年キャンプ