ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
あんころ
あんころ
北海道在住の❌アラフォー⭕アラフィフおっさんです。

もなか(嫁)と息子二人とニャンコ二匹と暮らしてます。

よろしくお願いします!

2016年11月13日

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

三角テント用に薪ストーブを買ってみました。
ぺトロマックス ロキです。まあ、フロンティアストーブのOEMなんですが(笑)

今回選んだポイントは、車の積載能力の関係から、コンパクトであるということですね〰。
候補にあがったのが、g-stove、フロンティアストーブ、ロキ、ozpig、新保チョッパー、iron stoveちび、小川チビストーブです。ここで紹介するのは、面倒なので、まあ、薪スト考えてる人はググってみてください。(笑)

G-stoveなんかは、かなり暖かいみたいだし、大きいガラスがついて、炎観賞できるものもあり、フロンティアプラスも、もうすぐ出るんですが、カッコいいので、これに決めました。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

一応、簡単な日本語説明書も。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

うれしいですね。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

ケースに入れてみました。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

本体とは別に買ったのが、ケース、フロンティア用の延長煙突2本、フロンティア用のスパークアレスター、g-stove用のテントプロテクター、コットン100%ランチョンマット、笑s A4君用ハードロストルですね〰。

フロンティア用の物は問題なくつきましたよ。
G-stove用テントプロテクターは、ビスが短いため、そのままでは付かないので、ひと工夫いります。笑sのハードロストルは、専用?と思えるぐらいのジャストフィット!。

あ、一応、私の気持ちなので、参考程度にお願いします。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

まずは組み立て。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

初火入れ、慣らし運転を2回ほど、塗装の焼ける匂いが結構しましたね!

寒いので、とっととタシークにイン。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

今回はタシークとエクステンションの繋ぎ目から、煙突をアウトしてみました。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

上から。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

下から。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

煙突とテントの接触部分。
ここは、g-stoveのテントプロテクターに(そのままでは付かないので、ひと工夫あり)、コットン100%のランチョンマット(笑)を4枚ほど、ぐるぐる巻き。燃焼してる時に素手で触って確認してましたが、テントも溶けなく、問題なかったですね。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

今回使用した燃料は、オガライトをメインに残ってた薪を半束ほど。
んで、なんでオガライトを使ったかというと、煤が少ない、火の粉があまり上がらない、という理由からです。
薪の、バチ バチバチッていう醍醐味が無いなど、デメリットはありますが、コットンテントでは無いので、穴があかないよう対策しましたね。

で、結果というと、エクステンションに穴1個。

やっちまった (ToT)

余ってた薪を使ったのが敗因ですかね〰。
かなりショックだね。

スパークアレスターも付けてたんですけどね〰、まあ、網目もそんなに細かくは無いのでね〰。防炎メッシュつけようかな。

タシークにぺトロマックスロキをINしてみる

タシークとエクステンションの繋ぎ目を使ってのインなんですが、今回、幸運な事に朝方の風雨にあいました(笑)

煙突まわりの隙間から、雨が結構入ってきます。
また、エクステンションに隙間を作るために、結構緩く付けたり、付けるところを付けなかったりしたので、風に弱い!と感じましたね。

結論としては、天気の良い日はOKということですかね。

次回は、エクステンションを使わず、タシーク本体にインする方法を考えてるので、試してみようかな?













タグ :キャンプ

このブログの人気記事
レイサだよ、ベージュだよ。
レイサだよ、ベージュだよ。

ヴァールだよ!pro.airだよ!
ヴァールだよ!pro.airだよ!

冬キャンプを暖かく!ちょこっとシュラフの事も!
冬キャンプを暖かく!ちょこっとシュラフの事も!

久しぶりのクロンダイク
久しぶりのクロンダイク

ローベンス ユニバーサルポーチタープ!
ローベンス ユニバーサルポーチタープ!

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
初張りは雪がとけてからかな?  クラシックジャック100
ソロテントを求めて!
そろそろ薪ストの準備でも
ガス缶
早く使いたいもの②
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 初張りは雪がとけてからかな? クラシックジャック100 (2021-02-20 09:09)
 ソロテントを求めて! (2018-01-20 16:52)
 そろそろ薪ストの準備でも (2017-10-15 20:29)
 ガス缶 (2016-10-23 16:13)
 早く使いたいもの② (2016-02-04 23:30)

この記事へのコメント
こんばんは。
かなり細やかなレポで勉強になりました。薪ストは憧れですね。

にしてもの穴!私なら相当ヘコんで月曜からすごく低いテンションになりそうです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

天気や撤収やらも含めて大変だったご様子、元気出して下さいね(´∀`)
Posted by くさべこくさべこ at 2016年11月13日 23:20
かっこいいですね~^^)/
薪スト!!
羨ましいです♪
今度じっくりお話聞かせてください!
積載の問題がありますが、車に積めるなら、ぬくぬくしたいです。笑
でも、うちのタシーク修理に出さなくちゃいけないので、まだまだ先に話になりそうですが。。(泣)
あんこねこさんところも大切なエクステンションに穴…へこみますね。
Posted by kimi at 2016年11月14日 11:41
くさべこさん!

こんばんは!

たまには、こういう記事もいいかなと、ちょっと頑張ってみました。

大変でしたけど、いろいろ勉強になりましたね!

もっとスキルを上げたいですね〰!
Posted by あんこねこあんこねこ at 2016年11月14日 21:36
Kimiさん!

こんばんは!

今回は、大変でしたね。
エクステンションの小さい穴で、へこんでるようじゃ、駄目だなーと思いましたよ。
そんなにかからないで、治ればいいですね。

話かわるけど、最近はインスタがメインみたいだけど、昔みたいな笑えるブログをたまに見たいな〰!

では、また!
Posted by あんこねこあんこねこ at 2016年11月14日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タシークにぺトロマックスロキをINしてみる
    コメント(4)